どうも。「管理人のり」です。
今回は、「教則 4」ということで、
「駐停車禁止場所」
「駐車禁止場所」
を、お届けしたいと思います。
「駐停車禁止の場所」について列挙しなさい。(25)
- 駐停車禁止の場所(法44)
- 車は、次の場所では、駐車も停車もしてはならない。
- 1 「駐停車禁止」の標識や標示のある場所。
- 2 軌道敷内。
- 3 坂の頂上付近や勾配の急な坂(上りも、下りも)。
- 4 トンネル(車両通行帯があっても、なくても)。
- 5 交差点と、その端から5メートル以内の場所。
- 6 道路の曲がり角から5メートル以内の場所。
- 7 横断歩道や自転車横断帯と、その端から前後5メートル以内の場所。
- 8 踏切と、その端から前後10メートル以内の場所。
- 9 安全地帯の左側と、その前後10メートル以内の場所。
- 10 バス、路面電車の停留所の標示板(標示注)から10メートル以内の場所(運行時間中に限る)
「駐車禁止の場所」について列挙しなさい。(25)
- 駐車禁止の場所(法44・Ⅰ)
- 車は、次の場所では、駐車をしてはならない。しかし、警察署長の許可を受けた時は、駐車することができる。
- 1 「駐車禁止」の標識や標示のある場所。
- 2 火災報知器から1メートル以内の場所。
- 3 駐車場、車庫などの自動車専用の出入口から3メートル以内の場所。
- 4 道路工事の区域の端から5メートル以内の場所。
- 5 消防用機械器具の置場、消防用防火水槽、これらの道路に接する出入口から5メートル以内の場所。
- 6 消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置や、消防用防火水槽の取り入れ口から5メートル以内の場所。
いかがでしょうか?
「駐停車禁止の場所」について列挙しなさい。(25)
「駐車禁止の場所」について列挙しなさい。(25)
ボクが大好きな「列挙せよ」です。
「駐停車禁止場所」は、「~と、その端から」が多いですね。
「駐車禁止場所」は、消防に関する事が多いですね。
一言一句間違えずに覚えるのは大変ですが、教習指導員になってから、学科教習はもちろんのこと、技能教習でも必要な法律になりますので、ひたすら「書く」で、文章の順番も丸覚えすると、「何メートル以内の場所」も自然と覚えられると思いますので、頑張りましょう(^^)/
今回は、短めの「列挙」二つでしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)/
少しでも参考になれば幸いです。
教習指導員審査 論文
関係法令 5 「指定の法的効果(25)、技能教習の時限数(25)、関係法令の列挙(25)」
教育知識 3「学科教習の4段階法(25)、技能教習の4段階法(25)」
教育知識 4 「技能教習の統一的な運用(25)、技能教習の講評と引き継ぎ(25)」
教育知識 5 「学科教習の教案の作成と検討(25)、学科教習と技能教習の連携(25)」
教則 1 「交通整理の行われていない交差点の通行方法(50)、(25)」
次回は「教則 5」です(^^)/
スポンサーリンク
最近のコメント